私たちの生命や財産を守ってくれる消防隊。
今回は諫早市鷲崎町にある「県央地域広域市町村圏組合消防本部」を訪ねました。
ここでは、諫早市、大村市、雲仙市(瑞穂町・国見町を除く)で消防業務を行っています。
冒険家族、稲田さん親子を迎えてくれたのは、諫早消防署の特別救助隊長 髙野 直之 さんを始めとする消防士の皆さんです。
「敬礼!直れ!今日は消防署の仕事を体験しましょう!」
消防士の皆さんは24時間勤務の交代制で、毎朝、交代時に機材の点検を行っています。
諫早市鷲崎町にある「県央地域広域市町村圏組合消防本部」を訪ねました。
迎えてくれたのは特別救助隊長の髙野さんを始めとする消防士の皆さん。
24時間勤務の交代制で、毎朝、機材の点検時間を行っています。
消防車両は、備品が不足していないか、機材がちゃんと動くかを毎回細かくチェックしているそうです。こうした地道な作業が重要なんですね。
こんなに間近で消防車両を見ることは初めてとあって、稲田さん親子も真剣に消防士さんの説明を聞いています。
「それじゃ、防火服を着ますか?」
エーッ!いいんですか?
消防車両の駐車スペースに隣接している着装室で、防火服を着せてもらいます。
防火服は火災のみならず、救助などの災害現場に出動する時に着装し、様々な危険から身を守ってくれる消防士にとって必要不可欠な装備です。
小学生の朋生くんに合うサイズの防火服はないため、大人用の上着だけを着せてもらいます。
「暑くない?大丈夫!」と髙野さん。
「大丈夫!」と朋生くんは答えます。
ヘルメットもかぶせてもらって準備完了!
毎日点検を行い、備品が不足していないか、機材が動くかなどをチェック!
朋生くんとお父さんは着装室で防火服を着せてもらいます!
ヘルメットもかぶせてもらって準備完了です。
朋生くんと、酸素ボンベまで着けたフル装備のお父さんが体験するのは・・・
放水作業です!
消防士さんにサポートしてもらい、お父さんがタンク車のポンプ部分にホースを取り付け、放水位置まで移動します。
10メートル先にある塔の目印に向かって筒先を固定します。
「いいですか?しっかり狙ってください。放水をスタートするときはタンク車の消防士に『放水開始!』と声をかけてください」
さすがにお父さんも緊張しています。
「放水開始!」お父さんの声を合図に、少しずつホースが膨らんで水がやってきます。
シューッ!!
筒先から勢いよく水が飛び出します!
水圧が増すごとに大きな力がかかるのでしっかりホースを持って狙わないとなかなか目印に当たりません。
お父さん、どうですか?
「いやあ、踏ん張っとかないとしんどいですね!」
続いて朋生くんの番です。
消防士さんとお父さんも協力して放水開始!
シューッ!!
水の勢いにちょっとびっくり!腰を反って必死にホースを持ちます。
タンク車のポンプ部分にホースを取り付け、放水位置まで移動します。
シューッ!筒先から勢いよく水が飛び出します。
朋生くんの番です。水の勢いにちょっとビックリ!
「上手!今度は右のところを狙って!」
消防士さんに言われる通り、狙いを右に左に変えて放水します。
朋生くん、放水はどうだった?
「ホースがメッチャ重たかったので、持つのに苦労した!」
次は、ホース巻きもやってみよう!
ホースは1本20メートルあるので、結構大変だけど、朋生くんは楽しそうにやり遂げました。
最後に稲田さん親子はスペシャルな体験をさせてもらえることになりました。
ハシゴ車のバスケット乗車体験です。
安全帯やヘルメットを装着していざ、出発!
狙いを右に左に変えて放水します。
ホース巻きもやってみよう!1本20メートルもあるので結構大変です。
最後にスペシャルな体験を!ハシゴ車のバスケット乗車体験です。
10メートル、15メートル ・・、ハシゴがグングンと伸びていきます。
下で見ている人たちが少しずつ小さくなり、諫早の街並みが遠くまで見えます。
「ウワア〜!」
稲田さん親子は歓声をあげています。
このハシゴ車は最大35メートルの高さまで伸ばすことができ、先端は折れ曲がります。
「ハシゴ車は高いところで逃げ遅れた人を救助することができたり、放水をすることができます。また、カメラもついているので状況を確認することができるんですよ」と消防士さん。
ハシゴ車の役目に稲田さん親子も感心しきりです。
実は今回の体験をする前までは、将来、警察官になりたいと言っていた朋生くんですが・・
消防士さんが「いろいろ体験して消防士になりたいと思ったんじゃない?」と尋ねると、
「ウン!」ですって!
「県央地域広域市町村圏組合消防本部」の皆さん、貴重な体験をありがとうございました!
文・写真 取材ディレクター 中尾知徳
10メートル、15メートル・・、ハシゴはグングン伸びていきます。
バスケットからは諌早の町並みが遠くまで見えます。※稲田さん提供
皆さん、貴重な体験をありがとうございました。
掲載日:
2022/10/26
※掲載している情報は記事公開時点のものです。変更される場合がありますので、お出かけの際には事前に各施設へお問い合わせください。
〒854-0051 長崎県諫早市鷲崎町221-1