佐世保市世知原町にある弦掛山西福寺奥の院に、不思議な大洞穴があるのをご存知でしょうか。1000年以上も前から山伏が修行していたという、巨大な岩の洞穴です。霊験あらたかと言われている信仰の場所なのですが、長崎県新観光百選に選ばれており、誰でも見学することができるのです。
「弦掛山」という名前は、戦国時代にこの場所で戦があり、弓に弦をかけて戦ったことが由来だそうです。戦で亡くなった人を慰霊するために5体の石仏が大洞穴に奉安されたのですが、月日が流れ、誰もが石仏のことを忘れ去っていたそうです。山のふもとに住む女性が夢のお告げに従って、土砂に埋もれていた石仏を大洞穴に安置しなおしたところ、病気が治ったという言い伝えがあり、堂宇が建てられたとのこと。その後、松浦市にあった西福寺の寺号がこの地に移されました。大洞穴は、弦掛山西福寺の奥の院として現在も大切に祀られているのです。
駐車場に車を停めて、お地蔵さんや仏様の像がずらりと並んでいる参道の緩やかな坂道を登ると、弦掛山西福寺の本堂に到着します。本堂の左手には奥の院を示す小僧さんの看板があり、まるで一休さんのようなかわいらしさですよ。さぁ、奥の院の大洞穴に行ってみましょう。
本堂へと続く緩やかな坂道
長崎県新観光百選の地に選定
奥の院を案内する看板
奥の院に続く道は、左側が大きな岩の壁になっています。小さな子どもでも歩きやすいよう、きれいに整備されています。雨の日でも安心して歩くことができますよ。道には段差が無いので、車いすやバギーも大丈夫。岩の上にかわいいお地蔵様が見えたり、木の陰に仏様が座っていたり、発見の多い道を楽しみましょう。すぐに奥の院大洞穴に到着します。1000年前から山伏が修行していたという大洞穴は、なんだかすごく圧倒される神聖な雰囲気がしました。岩と岩の間に大きな数珠が掛けてあって、聖域であることが伺えます。
岩の上にも仏像があります
奥の院へと続く道
奥の院は1000年前から修行の場
大洞穴に進むと、まず目に入るのが布袋神の像。布袋様は満面の笑みです。お腹も出ているし、ちょっとユーモラスな感じですね。こちらまで笑顔になってしまいます。お参りの方法が看板に書いてあるので、実行してみましょう。大勢の人がお腹と頭を撫でたのか、色が変わっていましたよ。丸くてつるつるした触り心地でした。大洞穴の中心には不動明王像。炎を背に、剣を持った勇ましいお姿です。看板に書いてある真言を7回唱えてお参りし、開運厄除けをお願いしました。真言は呪文のようで意味はわかりませんが、山伏修行の気分を味わうことができましたよ。奥に進むと、とても冷たい龍神の霊水があります。大洞穴の中も外も仏像がたくさん置かれているので、岩の中や木の根元など、注意深く探してみてくださいね。ワニ像もありましたよ。どこにいるか探してみましょう。
布袋神。頭とお腹を撫でてみましょう
不動明王と龍神の霊水
ワニもいました
大洞穴に向かって左側には伏見稲荷神社もあります。岩肌に赤い鳥居が映えてとても綺麗。商売繁盛の神様が祀ってあります。お参りの仕方が看板に書いてあるので、お作法通りに参拝しましょう。ここも巨大な岩に囲まれています。岩と岩をくぐり抜けるときは、沖縄の聖地「斎場御嶽」のようだと思いました。岩肌に木の根っこも巻き付いていて、アンコールワットのタ・プロームにも似ています。様々な聖地が集まったかのような、とても不思議な空間なのです。大洞穴の右側には修行道場があります。今でも西福寺の住職や信徒の皆さんが修行されている場所なのです。病気平癒と身体健全の願いを叶える、5体の石仏が安置されています。ここにもお参りの方法が書いてありました。すぐそばには病気が治るという言い伝えがある石塔もありましたよ。不思議がいっぱいです。
稲荷神社の赤い鳥居が美しい
まるで沖縄の斎場御嶽のよう
奥ノ院大岩屋修行道場
弦掛山西福寺には参道入口から奥の院大洞穴までずっと、大小様々なお地蔵さまや仏様の像が祀られています。お参りの方法が像の近くの看板に書いてあるので初心者でも安心。こんなところに、とびっくりするような場所にも仏像が祀られているので、宝探しのような感覚で見つけてみるのも楽しいですよ。とても小さくてかわいい六地蔵はどこにあるでしょうか。探してみてくださいね。
大洞穴がある弦掛山西福寺は、世知原町で「七曲り」と呼ばれているヘアピンカーブが連なる山の中腹に入口があります。倉渕橋を渡る道から登ってくると、最初の曲がり角に看板がありますので、そこを右折しましょう。一本道を進むと無料駐車場が見えてきます。公衆トイレもあって安心です。
巨大な岩が作り出した大洞穴の不思議と祈りの大切さを体験しに、家族みんなで出かけてみましょう。
文・写真 tokotoko 旅と冒険と動物が大好きなフリーライター。佐世保市在住。地元のワクワクなスポットをご紹介します。
小さな六地蔵を探してみてください
自然の中に仏像がたくさん
広々とした駐車場
掲載日:
2019/11/07
※掲載している情報は記事公開時点のものです。変更される場合がありますので、お出かけの際には事前に各施設へお問い合わせください。
佐世保市世知原町矢櫃25-2