冒険県 冒険する長崎プロジェクト ワクワクを探しに出かけよう。

目的で探そう
冒険 084

「長崎ランタンフェスティバル」に参加して中国の文化に触れてみよう!

長崎は日本の都市ですが、鎖国をしていた江戸時代でも唯一外国と交易をしていた所です。そのため西洋の文化や中国の文化の影響を受けたユニークな町なのです。そんな長崎では毎年「長崎ランタンフェスティバル」が開催されます。

「ランタンフェスティバル」は、旧暦という中国で使われている暦の中にある「元宵節(げんしょうせつ)」を祝うお祭り。旧暦は月の動きに基づいて作られた暦だから日本で使われている西暦とは少し違います。そのため日本では普通ランタンフェスティバルは開かれません。長崎の独特のイベントだと言えます。元宵節には天に住んでいる精霊が空を飛んでいる様子が見えると言われていて、それをもっとよく見るためにランタン(赤い提灯)を飾って祝ったのがこのフェスティバルの始まりです。

長崎では、毎年旧暦の1月1日(春節)から1月15日(元宵節)まで(2019年は2月5日から2月19日まで)開催されています。

  • 鎖国の時も開港していた長崎港

  • ランタンフェスティバルではいろんなキャラクターに会える

  • 明るいランタンがぶら下がる

長崎市内の7つの会場でいろいろなショーやイベントが行われます。大きなイベントが開かれるのが「中央公園会場」と「新地中華街会場」。そして2019年の大きなテーマにもなっているキングダムのショーなどが開かれるのが「孔子廟会場」です。
フェスティバルの開会式である「点灯式」は新地中華街会場と中央公園会場で行われます。点灯式のセレモニーにあわせて、市内の中心部に飾られたランタンが一斉に点灯します。その数なんと15,000個!

  • 中央公園会場
    ©長崎県観光連盟

  • 新地中華街会場

  • 点灯式
    ©長崎県観光連盟

ランタンフェスティバルではたくさんのイベントが企画されていますが、見逃せないのが皇帝パレード、媽祖行列 (まそぎょうれつ)、獅子舞。
皇帝パレードは、1600年頃から1900年頃まで続いた中国の清という時代の皇帝や皇室の人々に扮した人のパレードで、媽祖行列は清よりもずっと前の唐時代に行われていた船の航海安全を願う行事を再現したものです。そして、獅子舞は、日本のお正月にもやる獅子舞と似ているけれど、もっと華やかな衣装を着た獅子による踊りです。どれも行われる日や時間が指定されているのでプログラムでチェックしてから出かけましょう。

  • 皇帝パレード
    ©長崎県観光連盟

  • 媽祖行列
    ©長崎県観光連盟

  • 獅子舞
    ©長崎県観光連盟

ランタンフェスティバルで子供たちに人気があるのがスタンプラリー。
特に2019年は、中国の春秋・戦国時代を舞台にした人気テレビアニメ「キングダム」とのコラボが話題を呼んでいます。「浜んまち会場」などに置かれたキングダムキャラクターの等身大パネルを巡るとスタンプを集めることができます。また大浦町の孔子廟(びょう)にはキングダムの映画で使われた衣装や武器が展示されています。

  • ©Twitter 長崎キングダムプロジェクト

  • ©Twitter 長崎キングダムプロジェクト

  • 孔子廟で待ち構える王騎将軍
    ©Twitter 長崎キングダムプロジェクト

ランタンフェスティバルでは自分だけのランタンが作れる「手作りランタン」にも無料で参加できます。やり方としては、まずランタンの胴体となる紙にいろいろな絵が描いてあるのでその中から好きな絵の描かれた紙を1枚選びます。次にその絵に色を塗り、組立コーナーに持って行って組み立てます。ランタンが完成したら今度はフォトコーナーでランタンといっしょに記念撮影。

長崎の町のあちこちで、中国の文化を堪能できる「長崎ランタンフェスティバル」。会場は賑やかな雰囲気でいっぱいです。ぜひ家族で出かけステキなランタン作りを楽しんでください。

文:Setsuko Truong
メルボルン在住のフリーランスライター。旅とアートが趣味で日本国内・海外あちこち旅してきました。長崎は好きな町の一つ!そんな長崎の魅力をお伝えしたいと思います。

  • 手作りランタンの会場
    ©一般社団法人長崎青年青年会議所

  • ランタンの手作り風景
    ©一般社団法人長崎青年青年会議所

  • 出来上がったランタン
    ©一般社団法人長崎青年青年会議所

掲載日: 2019/02/05
※掲載している情報は記事公開時点のものです。変更される場合がありますので、お出かけの際には事前に各施設へお問い合わせください。

インフォメーション

スポット名
長崎ランタンフェスティバル
TEL
095-822-8888 (長崎市コールセンターあじさいコール)
住所
【新地中華街会場】〒850-0842 長崎県長崎市新地町10-13
【浜んまち会場】〒850-0853 長崎県長崎市浜町10-21
【中央公園会場】〒850-0876 長崎県長崎市賑町5-100
【孔子廟会場】〒850-0918 長崎県長崎市大浦町10-36

【新地中華街会場】〒850-0842 長崎県長崎市新地町10-13

【浜んまち会場】〒850-0853 長崎県長崎市浜町10-21

【中央公園会場】〒850-0876 長崎県長崎市賑町5-100

【孔子廟会場】〒850-0918 長崎県長崎市大浦町10-36

※お出かけの際には事前に位置をお調べすることをお勧めいたします。
駐車場情報
専用駐車場なし
パークアンドライド駐車場をご利用ください
詳しくはこちらで確認
http://www.city.nagasaki.lg.jp/sumai/640000/643000/p005482.html
営業時間
【開催期間】
毎年旧暦の1月1日(春節)から1月15日(元宵節)まで
定休日
なし
対象年齢
全年齢
料金
長崎孔子廟・中国歴代博物館の会場では17:00〜21:00の間は入場無料。
その他の時間の入場は、大人600円、高校生400円、小中学生300円
スタンプラリー 参加費500円
アクセス
路面電車に乗り、新地中華街電停から徒歩2分。中央公園会場は新地中華街会場から徒歩約10分
公式サイト
https://www.at-nagasaki.jp/festival/winter/top/
シェアする
facebook line

アクティビティタグ

こちらもオススメ